2016年7月25日月曜日

外壁を比べてみる

こんにちは、鳥男(とりお)です。

今回は外壁によるメーカー比較をしてみましょう。
外壁は「サイディング」と「塗り壁」に大きく分かれますね。

そしてサイディングはさらに
「窯業系サイディング」
「金属(ガルバリウム鋼板張り)」
「板張り」
「タイル張り」
などに分けることができます。
各社の使用は次の通り。


メーカー標準仕様備考
フォレスト
塗り壁
グラナダ(菊水化学)
玄関周りは一部板張り
一条 i-smart窯業系
サイディング
OPでハイドロテクトタイル
ライフィット窯業系
サイディング
ガルバリウム鋼板も可
アルプスピア窯業系
サイディング
-
くみきハウス窯業系サイディング、塗り壁、板張り
などから自由に選択
コマツ住研窯業系サイディング、塗り壁、板張り
などから自由に選択

2016年7月22日金曜日

床~内装材で比べてみる②

こんにちは、鳥男(とりお)です。

メーカー比較内装材編その② 今回は床材について。

鳥男たちにとって床が無垢床というのは必須項目であり決定事項です。初めてフォレストの展示場に入ったときの感動は今でも忘れません。

  フォレストコーポレーション①~モデルハウス見学

というわけで新建材フローリングは選択肢に入らないのですが(それが一条工務店脱落の一番の理由でもある)、一応一通り見てみましょう。

  一条工務店⑧~間取り提示 そして脱落……

2016年7月19日火曜日

内壁・天井~内装材で比べてみる①

こんにちは、鳥男(とりお)です。

前回は断熱材について各メーカーを比較しましたが、今回は内装材編ということで、内装材について比較検討していきたいと思います。
内装材といっても壁、床、天井、建具などいろいろありますが今回は壁・天井について。

内壁の仕上げ材は「クロス張り」「塗り壁」「板張り」の大きく3種類。天井も基本的には同じです。

順番に見ていきましょう。

2016年7月15日金曜日

熱抵抗値~断熱材で比べてみる②

こんにちは、鳥男(とりお)です。

引き続き断熱材の話です。今回は熱抵抗値という考え方について書きたいと思います。
前回の記事で「断熱材の種類には特にこだわらない」と結論をだした鳥男ですが、断熱性能については話が別です。

断熱材に求められるのは断熱~つまり熱を通さないことです。この熱の伝わり難さを数値で表したものが熱抵抗値Rです。熱抵抗値Rは各断熱材に固有の熱伝導率λ厚さt から求められ、数値が大きいほど熱が伝わり難い……つまり断熱性能が高いということになります。

熱抵抗値Rは以下の式で求められます。 
熱抵抗値R(m^2・ K/W)=厚さt(m)÷熱伝導率λ(W/m・k)

つまり厚さを熱伝導率で割ったものが熱抵抗値です。

2016年7月12日火曜日

断熱材は何でもいい?~断熱材で比べてみる①

こんにちは、鳥男(とりお)です。

これまで各メーカーの標準仕様を列挙してきましたが、今回は断熱材に注目して比較してみたいと思います。断熱材は各社特徴の出るところです。
鳥男が検討中のメーカー6社においても採用している断熱材は様々。ざっと挙げると、

・ビーズ法ポリスチレンフォーム(EPS)
    一条工務店、フォレストコーポレーション 
・発泡吹き付けウレタン
    ライフィットハウス(サンプロ)、アルプスピアホーム
・セルロースファイバー
    サンプロ建築設計、ライフィット(オプション)
・グラスウール
    くみきハウス、コマツ住研

といったところです。

2016年7月11日月曜日

コマツ住研 標準仕様まとめ

こんにちは、鳥男(とりお)です。

メーカー選定のためにまず各社の標準仕様を整理しています。
最後はコマツ住研……なんですが、コマツ住研に関してはそこまで詳しく確認をとっていないので空欄だらけ。ご容赦を。
ただし、基本的には明確な標準仕様はないので、施主の要望にできる限りは応えてくれると思われます。

●基本項目
●社名
コマツ住研

●規模
地場工務店(塩尻、松本、諏訪、岡谷、安曇野の一部)
*施工エリアに詳細関しては直接確認してみて下さい

●坪単価
65~70万円程度

●各種認定、等級
長期優良住宅対応、耐震等級3相当